ノロウイルスの感染力は怖いですね。ノロウイルスに感染した人の嘔吐物や糞便を処理する時に、周りの人が感染しないためにはどのように消毒すればいいですか?
ノロウイルスを消毒するのに有効なのは次亜塩素酸ナトリウムだよ。市販されている商品名で言えばハイターが有名だね。
ハイターって洗濯で漂白したい時に使う洗剤ですか?
そうだよ。今回はこのハイターを使ったノロウイルスの消毒液の作り方を説明するよ。
スポンサーリンク
ハイターの希釈方法
ハイターを希釈する前に以下の物を準備しよう。
・500mlのペットボトル
・家庭用塩素系漂白剤
(次亜塩素酸ナトリウムが入ったもの:今回はハイター)
・水 ・樹脂製(ビニールなど)の手袋
・家庭用塩素系漂白剤
(次亜塩素酸ナトリウムが入ったもの:今回はハイター)
・水 ・樹脂製(ビニールなど)の手袋
次亜塩素酸ナトリウムが入った洗剤は他にもあるけれどそれぞれ濃度が違うので注意しよう。今回使用するハイターの次亜塩素酸ナトリウムの濃度は約5%だよ。
商品によって次亜塩素酸ナトリウムの濃度は違うんですね。消毒液を作る前にきちんと確認しないと!!
それでは準備ができたら早速消毒液を作っていこう。今回は用途にあわせて2種類の消毒液を作るよ。希釈する時には手に直接次亜塩素酸ナトリウムがつかないようにきちんと手袋をして作ろう。
便やおう吐物が付着により高濃度に汚染された
場所や物(床,衣類,トイレなど)の消毒
次亜塩素酸ナトリウムの消毒液の濃度は0.1%(1000ppm)だよ。作り方を下にまとめたよ。
①500mlのペットボトルへ水を半分入れる。
②次亜塩素酸ナトリウム(ハイター)を
10ml(ペットボトルのキャップ2杯分)入れる。
③ペットボトルに水を入れ全量を500mlにし
よく振り混ぜる。
②次亜塩素酸ナトリウム(ハイター)を
10ml(ペットボトルのキャップ2杯分)入れる。
③ペットボトルに水を入れ全量を500mlにし
よく振り混ぜる。
日常の清掃(調理器具・ドアノブ・衣類など)の消毒
次亜塩素酸ナトリウムの消毒液の濃度は0.02%(200ppm)だよ。作り方を下にまとめたよ。
①500mlのペットボトルへ水を半分入れる。
②次亜塩素酸ナトリウム(ハイター)を
2ml(ペットボトルのキャップ半分弱)入れる。
③ペットボトルに水を入れ全量を500mlにし
よく振り混ぜる。
②次亜塩素酸ナトリウム(ハイター)を
2ml(ペットボトルのキャップ半分弱)入れる。
③ペットボトルに水を入れ全量を500mlにし
よく振り混ぜる。
スポンサーリンク
次亜塩素酸ナトリウムの消毒液を使用する際の注意点
次亜塩素酸ナトリウムの消毒液を作るのは意外に簡単ですね。
そうだね。でも次亜塩素酸ナトリウムの消毒液を使うにはいくつか注意することがあるよ。次のことに注意して次亜塩素酸ナトリウムの消毒液を使おう。
手や指など人の皮膚には使わない
次亜塩素酸ナトリウムは強アルカリ性の洗剤。皮膚への消毒として使ってしまうと刺激が強いため荒れてしまう。次亜塩素酸ナトリウムを希釈する時に手袋を使用したように取扱いには注意。
他の洗剤と混ぜない。
強アルカリ性の洗剤と酸性の洗剤を混ぜると有毒な塩素ガスが発生。これは普段使用する際にも注意する点。
念のため次亜塩素酸ナトリウムを使う時には十分な換気を。
念のため次亜塩素酸ナトリウムを使う時には十分な換気を。
ペットボトルには消毒液と濃度を記載
次亜塩素酸ナトリウムの消毒液は見た目は水と同じため誤って飲んでしまう可能性あり。消毒液を作成したら『消毒液』と『濃度』は必ず記載を。
作り置きはNG
希釈した次亜塩素酸ナトリウムの消毒液は時間が経つにつれて効果が減弱。その都度作成するのは大変ですが作り置きは控えるように。
次亜塩素酸ナトリウムの金属腐食性に注意
次亜塩素酸ナトリウムは金属に対して腐食作用あり。もし金属にかかってしまった場合はしっかり水で洗い流すか拭き取るように。また他の材質でも によりいためる可能性あり。最初は低い濃度で試してみて様子をみるように。
以上が次亜塩素酸ナトリウムの消毒液を使用するときの注意点だよ。このことを意識してきちんと消毒するようにしよう。
いつも記事を読んでいただきありがとうございます。質問、疑問は下のコメント欄にお願いします。(服用の継続可否については担当医に相談してください)
スポンサーリンク