気管支喘息の治療に新たな薬が発売されました。
その名もレルベアエリプタ(100、200)です。
今回はこのレルベアエリプタの吸入への効果と副作用と使い方について説明します。そして今までの吸入器とどのように違うのかお伝えしたいと思います。
レルベアエリプタの効果
まずは効果について確認します。
気管支喘息
次に用法・用量です。
成人にはレルベア100エリプタ 1 吸入(ビランテロールとして25μg及びフルチカゾンフランカルボン酸エステルとして100μg)を 1 日 1 回吸入投与する。
なお、症状に応じてレルベア200エリプタ 1 吸入(ビランテロールとして25μg及びフルチカゾンフランカルボン酸エステルとして200μg)を 1 日 1 回吸入投与する。
中等度~重症:レルベアエリプタ200
効果が期待できる新成分
まず1つ目ですが今までとは違った新しい成分が使われていることです。
レルベアエリプタには2つの成分が使われています。
その成分名はビランテロールとフルチカゾンフランカルボン酸エステルです。
それぞれの特徴を説明したいと思います。
ビランテロール
気管支喘息によって狭くなった気道を広げる効果があります。
そして
- 24時間以上効果が持続する。
- 効果の発言時間が5分と早い
- 副作用として発現しやすい動機、震えが起こりにくい
という特徴があります。
フルチカゾンフランカルボン酸エステル
気管支喘息による気道の炎症を抑える効果があります。
そして
- 受容体への結合が強く高い抗炎症作用
- 気管支の細胞に長く留まり、持続的な抗炎症作用
が特徴的です。
どちらの成分も長時間の効果も証明されていて1日1回の吸入で済むのも特徴の1つですね。
レルベアエリプタの使い方
レルベアエリプタが今までの吸入剤と違うのはその操作方法です。
今までの吸入剤もメーカーの努力により比較的操作手順が少ない吸入剤でした。
しかしレルベアエリプタはより操作が簡単になっています。
動画で吸入方法を確認してみましょう。
レルベアエリプタを毎日朝に吸入するグループと夜に吸入するグループで効果を比較した試験があります。結果はどちらも効果に違いはありませんでした。個々の生活スタイルに合わせて吸入する時間を決めましょう。
特に決まった時間がなければ歯磨きをする前に吸入することをお勧めします。こうすれば吸入後の も忘れることはありません。
レルベアエリプタは簡単な操作で吸入できます。
しかし気管支喘息を患っている方は高齢者の方も多いので注意するポイントはあります。
以下にまとめましたので吸入する時は気をつけましょう。
吸入時に通気口を塞いでいる
通気口を塞ぐとうまく薬を吸うことができません。
持ち方には気をつけましょう。(上の動画参照)
カウンター表示が0になっている
他の吸入剤に比べてカウンターの表示が大きくなっていますが、気づかない人もいらっしゃいます。数字の0とともに赤色も表示されるので吸入前に確認しましょう。
カバーを完全に開いていない
カバーを開けることで1回分の薬がセットされます。カバーをカチッと音がするまで開けて、カウンターの数字が1つ減ったことを確認しましょう。
吸入しないでカバーを閉じると薬は内部に収納されます。次回2回分吸入することにはならないので安心してください。でも開けたり閉めたりを繰り返すたびに残量は減っていくので注意してください。
レルベアエリプタの副作用
レルベアエリプタには大きな副作用はありません。頻度は少ないですが
が報告されています。口腔内の副作用は吸入後のうがいで予防することができます。
うがいは忘れないようにしましょう。
気管支喘息の治療は継続することが非常に大切です。レルベアエリプタの登場で操作が難しくて継続できないという理由はほとんどなくなると思います。
あとは喘息発作が落ち着いていても吸入を継続できるかの問題です。
昔に比べれば喘息によって亡くなる方は劇的に減っています。しかし今でも毎年1000人以上の方が亡くなっているのも事実です。毎日のことで大変だと思いますがきちんと吸入は続けるようにしましょう。
妻が近くの医院で気管支炎と診断され、処方薬を服用していましたが、症状が改善されないため再度受診し、レルベアエリプタ200を処方されました。1回目を就寝前に吸入した結果、翌朝咳は大分治まり大変楽になったのですが、周りの事物が紫色に見えるということでした。しばらくして症状は回復したようですが、昨夜2回目を吸入した今朝方声が全く出なくなった状況で、どうしたら良いのか心配しています。 介護のため遠隔地で暮らしております。今後の対応などご教示頂きたいと思います。
安田さん。
コメントありがとうございます。
これからお伝えする内容はあくまで一般論なので、詳細な回答は担当医に相談していただくようにお願いします。
現在奥様はレルベアエリプタ200を吸入されているのですね。
2回目の吸入で声が出しにくくなったということですが、記事に書いてあるようにレルベアの副作用である発声障害の可能性があります。
こちらはうがいをしっかりやることで発症頻度を減らすことができますので吸入後のうがいをしっかりやりましょう。
そして周りの事物が紫色に見えるということですが、レルベア自体にはそのような副作用の報告はありませんでした。
こちらについては一度担当医もしくは眼科の専門医にお伝えすることをお勧めします。
呼吸器科からレルベア200を処方され2週間吸入しました。最近ふらつきます。他科からザクラス血圧を下げる薬も飲んで3カ月目になります。どちらの病院に相談した方がよいのでしょうか
ヤーヤさん。
コメントしていただきありがとうございます。
ここでの回答はあくまでも一般論となりますので、詳細な内容については担当医に相談していただくようにお願いします。
さて今回レルベアを吸入するようになってからふらつくことが多くなったということですね。
レルベアの添付文書の副作用報告を確認してみましたが、懸念されているようなふらつき、血圧低下の副作用報告はありませんでした。
ふらつくことについてはどちらの病院に相談されても問題ないと思います。
受診日が近い病院の担当医に相談してみましょう。
それでは回答は以上とさせていただきます。
レルベア200と花粉症のモンデルカスト10と、フェキソフェジン60を毎日続ける10日間位で、嘔吐や咳も止まらず副作用かと。一日止めてブロンを一錠を減らして飲みました。とたんに嘔吐も咳も止まりました。これも一日で止めてレルベア200を続けるか悩んでいます。医師に伝えるべきか。
奥ヒトシさん。
コメントして頂きありがとうございます。
ここでお伝えする内容はあくまでも一般論なので、詳細な内容は担当医に相談していただくようにお願いします。
さて、レルベア200、モンテルカスト錠10、フェキソフェナジン錠60を服用していて嘔吐や咳が続いたということですね。
それぞれの副作用報告を確認してみると、非常に発生頻度は少ないですがレルベア200に咳嗽、モンテルカスト錠10に嘔気、フェキソフェジン60に嘔吐の報告があります。
ただし処方された薬からの推測にはなるのですが、これらの薬は奥ヒトシさんの気管支喘息もしくは慢性閉塞性肺疾患(慢性気管支炎・肺気腫)を治療するために処方されたと思われます。
これらの病気の症状の主体は咳であり、咳のしすぎで嘔吐してしまう可能性があるので今回の症状が薬の副作用であるとは断定できません。
また処方した医師ではないと薬の継続の可否は判断できないので、今回の症状についてはきちんと医師に伝えるようにしましょう。
以上で回答とさせていただきます。
それでは失礼いたします。
こんにちは。今年に入って2回目の風邪?のとき、胸から動物の鳴いている音がとなりにいる人にも聞こえる音がなっているのに気づきました。今までそんな経験もなかったので、変だと思い呼吸科の先生にかかったら喘息と言われ、自分には無縁だと思っていたので、ショックで。喘息は一度なったら治らないと聞きますが、完治しないものなのですか?
レルベア30を3日前から、処方されていますが、ずっと使い続けるものなのでしょうか?
私自身は熱と咳があったのですが、持病にパニック障害があるので、息苦しさはどちらが原因かわからないレベルです。
やまひろさん。
コメントしていただきありがとうございます。
ここでお伝えする内容はあくまでも一般論なので詳細な内容は担当医に相談していただくようにお願いします。
さて病院での診察により、喘息と診断されたのですね。
喘息は確かに治療が長くなる傾向にあります。
ただ治療をきちんと行っていけば、少ない薬で喘息の症状を落ち着かせることができるようになります。
逆に自分勝手に喘息の治療を止めてしまうと喘息は悪化することが多いので、担当医の指示通り薬は服用するようにしましょう。
以上で回答とさせていただきます。
それでは失礼します。
風邪ひいてから、咳がとまらず 呼吸時に、ひゅう ひゅうという 音がしたため 処方されて 使用しています。使用して 2日たちますが、夜中に 体が 熱くなり 汗が出ました 。呼吸は 咳がとまり、楽になったのですが 何か変な感じです。使用続けても 大丈夫でしょうか?
くかさん。
コメントありがとうございます。
ここでお伝えする内容はあくまでも一般論なので、詳細な内容は担当医に相談していただくようにお願いします。
さて、レルベアを吸入して夜中に体が熱くなり、汗がでたということですね。
今回の症状はレルベアの吸入によって引き起こされたかどうかは申し訳ありませんが判断が難しいです。
似たような症状が続くようなら、一度処方された医師に相談することをお勧めします。
以上で回答とさせていただきます。
それでは失礼します。
質問いたします。
風邪をひき咳が長引いて、気管支炎かと思い受診したら、軽い喘息です、
と言われ、レルベア200エリプタ14を処方されました。200は、重度用?。
軽度なのに…心配になりました。クリニックは、祭りで数日休み。
これは、大丈夫なのでしょうか?
こうこさん。
コメントしていただきありがとうございます。
ここでお伝えする内容はあくまでも一般論なので、詳細な内容は担当医に相談していただくようにお願いします。
さて、今回軽い喘息と言われたのにレルベア200エリプタを処方されて、心配であるということですね。
レルベア100の2倍ということで強すぎないかと不安になるかもしれませんが、初回投与でレルベア200が処方されるのはそこまで珍しいことではありません。
(レルベア100、200どちらを処方するかは医師の判断によります。)
またレルベア200には14吸入の他に30吸入の剤形があるので、恐らく短期間の吸入で終わるのではないかと予想されます。
不安に思って自分勝手に吸入を控えてしまうと喘息の症状が悪化してしまう可能性があります。
私としては医師の指示どおり吸入するのがよいのではないかと思います。
もしかしたらレルベアに含まれているステロイドが心配に思っているかもしれませんが、吸入器でステロイドの薬を服用する場合は全身に作用せず、呼吸器のみに作用するのでそこまで心配する必要はありません。
ただ吸入後に薬が残っていると口の中があれることがあるので、吸入後のうがいは忘れないようにしましょう。
以上で回答とさせていただきます。
それでは失礼します。
お世話さまです。肺気腫の病名でレルベアエリプタ200が処方されましたが、情報によると吸入薬
は前立腺肥大症で排尿障害のある者には使用禁忌
となっていますが、当薬剤はいかがでしょうか?
禁忌とされる抗コリン薬が含まれているかどうか
知りたいので、よろしくお願い申し上げます。
布施さん。
コメントして頂きありがとうございます。
ここでお伝えする内容はあくまでも一般論なので、詳細な内容は担当医に相談していただくようにお願いします。
さて、レルベアは抗コリンが含まれているかということですね。
レルベアはβ₂刺激薬(気管支を広げる効果)とステロイド(炎症を抑える効果)の2種類の薬が配合されているものなので、抗コリンは配合されていません。
抗コリン作用がある薬は吸入薬だけでなく、他の薬にも該当することがあります。
もし前立腺肥大を患っている場合は、今後新たな薬が処方された時のためにも担当医に伝えておきましょう。
以上で回答とさせていただきます。
それでは失礼します。
おととい、レルベア200を初めて処方されました。12/23から横になると激しい咳がして眠れないためです。その時まだ咳が出て4日でしたが、去年も風邪から咳が出て1ヶ月以上止まらない話をしたら、咳喘息の疑いと言われました。特に検査もしてくれなかったです。
ネット検索してみると診断には呼吸検査とか血液検査をやるみたいなんですが。
そして、吸入から3日目の今日、咳が更に悪化したので同じ病院に行きました。ただ、その医師は不在でした。代わりの先生が診てくれて、今度はアレルギーの疑いと言われて、追加でフェキソフェナジン塩酸塩錠が出されました。
今は気管支が違和感あります。
薬が合ってないようで心配です。
レルベアは急に辞めることが出来ないらしいので、どうしたらいいか分かりません。年末なので、病院も閉まってます。
すみません、アドバイスお願いします。
折田さん。
コメントして頂きありがとうございます。
ここでお伝えする内容はあくまで一般論なので、詳細な内容は担当医に相談していただくようにお願いします。
さて今回、咳喘息と診断されそののちアレルギー疾患と診断され、レルベアをこのまま使い続けてよいか心配ということですね。
検査を特にしていないということで、申し訳ありませんが本当に咳喘息、アレルギー性の症状かはこちらでは判断できません。
ただ咳喘息・アレルギー性(気管支喘息)であればレルベアは処方されることはあります。
しかし、文章を見てみるとレルベアの吸入について不安を持っているように感じられます。
基本レルベアは継続して吸入することで効果が得られる薬ですが、どうしても不安であれば他にも薬はあるので一度医師に相談したほうがいいですね。
以上で回答とさせていただきます。
それでは失礼します。
89歳の母ですが、レルベア100を使い始めてすぐに口の周りと舌が荒れて食事するたびにしみるみたいです。吸入後うがいはよくしてます。2週間続いてますが薬の副作用ですか。
渋川さん。
コメントして頂きありがとうございます。
ここでお伝えする内容はあくまで一般論なので、詳細な内容は担当医に相談していただくようにお願いします。
さて、お母様がレルベアを使い始めて口の周りと舌があれてしみてしまうということですね。
レルベアにはステロイドが配合されているので、口があれるという副作用は報告されています。
なので断定することはできませんが、レルベアの副作用である可能性はあります。
吸入後のうがいをきちんとされているとのことですが、症状がひどいようであれば担当医に一度相談してみましょう。
以上で回答とさせていただきます。
それでは失礼します。