吐き気

前回お話しした風邪とともに受診された方が訴える症状で多いのが嘔吐、吐き気です。

ノロウイルスで受診される方も多いです。

・ノロウイルスで注意すべき食事と症状

今回は嘔気と吐き気の症状があると処方されることが多いナウゼリン坐薬(成分:ドンペリドン)について説明します。

スポンサーリンク


ナウゼリン坐薬の使い方

ナウゼリン坐薬は小児と大人に対してどのように使われるのですか?

ナウゼリン坐薬には10㎎、30㎎、60㎎という3種類の規格があります。

そして小児に対しては
3歳未満の場合、通常ドンペリドンとして1回10mgを1日2〜3回直腸内に投与する。
3歳以上の場合、通常ドンペリドンとして1回30mgを1日2〜3回直腸内に投与する。
(年令、体重、症状により適宜増減あり)

大人に対しては
通常、ドンペリドンとして1回60mgを1日2回直腸内に投与する。
(年令、体重、症状により適宜増減あり)

と基本は年令によってナウゼリン坐薬は使い分けられています。

子供において錐体外路症状、意識障害、痙攣が発現することがあるため、特に1歳以下の乳児には用量に注意。また3歳以下の子供には7日以上の連用を避けること。

ナウゼリン坐薬の投与間隔

ナウゼリン坐薬を使っても症状が治まらず、2回目を使いたい場合はどのくらい間隔をあけたほうがいいですか?

ナウゼリン坐薬を投与してから血液中の薬の濃度が半分になるのが約7時間です。

そのため2回目を投与したい場合は7~8時間は間隔をあけるといいでしょう。

スポンサーリンク


ナウゼリン坐薬の効果

ナウゼリン坐薬はどの程度で効果が現れるのですか?

患者さんの病状や精神的状態で個人差がありますが約1~2時間ぐらいで効果がでてきます。
他の剤形としてナウゼリンには錠剤がありますが実はこちらのほうが効果発現は早いです。
(ナウゼリン錠の場合は効果発現まで約15~30分

最高血中濃度到達時間(血液中の薬の濃度が一番高くなるまでの時間)
ナウゼリン坐薬:2時間 ナウゼリン錠:0.5時間
またナウゼリン錠は服用後、胃壁に直接作用できる。そのため成分量も錠剤のほうが少ない。
成人:ナウゼリン坐薬60㎎、ナウゼリン錠10㎎
じゃあナウゼリン錠を服用したほうがいいんですか?

ナウゼリン錠のほうが効き目が早いからといって嘔気、吐き気が強い時にナウゼリン錠剤を服用することはあまりお勧めしません。

というのもナウゼリン錠剤が刺激になって嘔吐を誘発してしまうからです。

ナウゼリンの坐薬と錠剤が処方されたらまず坐薬を挿入して1時間程度は様子をみましょう。
この時は何も食べたり飲まないほうがいいです。

その後吐き気が落ち着いてきたら水分を少しずつ飲んでいき、錠剤に切り替えていきましょう。
坐薬から錠剤へ切り替える時も間隔も7~8時間あけてもらえば問題ありません。

ナウゼリン坐薬の副作用

ナウゼリン坐薬には気を付ける副作用はありますか?

ナウゼリン坐薬には頻度が高い副作用はありません。剤形が坐薬ということで下痢、肛門部不快感などが報告されています。

副作用においてはほとんど気にしなくていいのですが1点注意すべき重要なことがあります。それは妊婦又は妊娠している可能性のある人には使えないということです。

動物実験で骨格、内臓異常等の催奇形作用が報告されている。

特に注意してほしいのが昔にもらったナウゼリンが残っていてつわりが起きた時に服用してしまうことです。僕が思うにこのケースが一番多いと思います。

ナウゼリン坐薬に限らず、妊婦又は妊娠している可能性がある場合で薬を服用したい時はきちんと産婦人科を受診しましょう。


いつも記事を読んでいただきありがとうございます。質問、疑問は下のコメント欄にお願いします。(服用の継続可否については担当医に相談してください)
スポンサーリンク