脱水

以前はOS1の正しい飲み方について説明しました。

急な脱水症状が起きた時のために家にOS1を置いておくのが1番だとは思いますがそうもいかない時もあります。 そこで今回はOS1のような経口補水液の作り方とポカリスエットなどのスポーツ飲料では適切ではないのか、そして脱水症状の具体例についても説明します。

スポンサーリンク


OS1の作り方

OS1のような経口補水液を作るのは難しそうなのですが…。
まったく同じ成分で作るのは難しいですが、同じような経口補水液なら作ることができます。
それでは作り方について動画で確認してみましょう。

経口補水液の作り方
・準備するもの

水500ml、砂糖20g、塩1.5g、レモン果汁少々

・経口補水液を作るときの注意点

  • すべてを混ぜ合わせたらよく振り混ぜる
  • 作った経口補水液はあまり長くもたないため、その日のうちに飲む。

経口補水液って意外に簡単に作れるんですね。
以前の記事にも説明しましたが経口補水液を作成した後、一気に飲まないように気を付けて下さい。

OS1とポカリスエットの違い

経口補水液の作り方は理解できました。 でも脱水症状が起きた時にポカリスエットなどのスポーツ飲料を飲んではいけないのですか?
OS1である経口補水液とポカリスエットのようなスポーツ飲料は、イメージとしては同じように思えますが目的や成分などが異なります。

スポンサーリンク


OS1とポカリスエットの成分

成分 OS1 ポカリスエット
エネルギー 10kcal 25kcal
タンパク質 0g 0g
脂質 0g 0g
炭水化物 2.5g 6.2g
ナトリウム 115mg 49mg
カリウム 78mg 20mg
マグネシウム 2.4mg 0.6mg
カルシウム 2mg
リン 6.2mg
(-は成分表に記載なし)

ここで注目していただきたいのがお互いの電解質(ナトリウムやカリウムなど)、炭水化物(断定できないがほとんど糖分)の量です。

OS1は脱水症状を想定した経口補水液なので水分、電解質を素早く吸収されるようにバランスよく調整されています。

一方でスポーツドリンクであるポカリスエットは、運動や力仕事などで多くの汗をかいた場面を想定して作られています。そのため水分補給とともにエネルギーを補給、疲労を防ぐ目的もあるので糖分が高めの調整となっています。

脱水症状の具体例

経口補水液とスポーツ飲料の違いは理解できました。
脱水状態になると具体的にどのような症状が表れるのですか?

脱水状態の症状を知っておけばすぐにOS1が必要であると判断できます。
具体的な症状を動画で確認してみましょう。

(動画は子供についてですが大人の方も症状はほぼ同じです。)
脱水症状のポイント

  • めまいやふらつきがでてくる
  • 口が渇き、口の中がネバネバする
  • 頭が痛くなる
  • 元気がなくなる
  • 尿や唾液の量が少なくなる
  • 皮膚がカサカサに乾燥する

このような症状が現れたら脱水を起こしている可能性があります。
経口補水液を与えるなど適切な処置を行いましょう。


いつも記事を読んでいただきありがとうございます。質問、疑問は下のコメント欄にお願いします。(服用の継続可否については担当医に相談してください)
スポンサーリンク